1日1回、ちゃんとブラッシングしているのですね。抜け毛の季節はちゃんとしていますが、近頃はちょっとさぼりがちです。(猫達は喜んでいるかもしれません)抜け毛はもう落ち着いた感があります。冬に向かってちょっと首から胸元にかけて毛皮がゴージャスになってきました。大人の毛皮になったルナもショールをまとったようにゴージャスになるかしら?と期待しています。
マイケル&ルナママさま~♪2ニャンは、ブラッシングはあまりお好きではないのですね~あじゅはふわふわの冬毛になって、さらにまぁるくなりました(いっそう太って見えます。涙)。長毛でなくても、ダブルコートの子はふわふわ感がありますよね。手触り最高です♪マイケル君も短毛ですか?
あじゅママさま♡うちに来る猫達は、ブラッシング好きは1匹もいませんでした。そんなに激しくしているわけでもなく、ブラシの種類を替えてもすぐ嫌がって噛み噛み。。。マイケルは茶トラ白の短毛です。そして他の子達(ルナに限ってというわけでなく)に比べると毛量は少なめです。スカスカしているというか、すぐ地肌がみえるというか(笑)それでも一度、今の場所に引っ越してきて以前より、少し気温が低くなったせいか、毛量が増えたように感じます。猫も環境に順応性があるのかしら?ちなみにこちらに来てから保護した先代さん(サバトラ白の短毛)はみっちり生えていました。
マイケル&ルナママさま~♪ブラッシングがイヤなのは、もしかして、じっとしてるのが(勝手に動けない)苦手なのかもしれませんね。あじゅも長くなると隙を見て逃げ出します(苦笑)。あ、噛みつくこともありますよ…ブラッシングが苦手な子は、結構多いみたいです。確かに、猫さんの毛の密度が環境によって変わっても不思議ではありませんね!スカスカでは、寒すぎますもの…(苦笑)茶トラのマイケル君は、ちょっと長めの毛皮かな~と勝手に想像してました(笑)
1日1回、ちゃんとブラッシングしているのですね。
返信削除抜け毛の季節はちゃんとしていますが、近頃はちょっとさぼりがちです。(猫達は喜んでいるかもしれません)
抜け毛はもう落ち着いた感があります。
冬に向かってちょっと首から胸元にかけて毛皮がゴージャスになってきました。
大人の毛皮になったルナもショールをまとったようにゴージャスになるかしら?と期待しています。
マイケル&ルナママさま~♪
返信削除2ニャンは、ブラッシングはあまりお好きではないのですね~
あじゅはふわふわの冬毛になって、さらにまぁるくなりました(いっそう太って見えます。涙)。
長毛でなくても、ダブルコートの子はふわふわ感がありますよね。手触り最高です♪
マイケル君も短毛ですか?
あじゅママさま♡
削除うちに来る猫達は、ブラッシング好きは1匹もいませんでした。そんなに激しくしているわけでもなく、ブラシの種類を替えてもすぐ嫌がって噛み噛み。。。
マイケルは茶トラ白の短毛です。
そして他の子達(ルナに限ってというわけでなく)に比べると毛量は少なめです。
スカスカしているというか、すぐ地肌がみえるというか(笑)
それでも一度、今の場所に引っ越してきて以前より、少し気温が低くなったせいか、毛量が増えたように感じます。
猫も環境に順応性があるのかしら?
ちなみにこちらに来てから保護した先代さん(サバトラ白の短毛)はみっちり生えていました。
マイケル&ルナママさま~♪
削除ブラッシングがイヤなのは、もしかして、じっとしてるのが(勝手に動けない)苦手なのかもしれませんね。
あじゅも長くなると隙を見て逃げ出します(苦笑)。あ、噛みつくこともありますよ…
ブラッシングが苦手な子は、結構多いみたいです。
確かに、猫さんの毛の密度が環境によって変わっても不思議ではありませんね!
スカスカでは、寒すぎますもの…(苦笑)
茶トラのマイケル君は、ちょっと長めの毛皮かな~と勝手に想像してました(笑)